助成事業

協賛・助成事業(1981年度〜2015年度)

2001(平成13)年度〜2015(平成27)年度
「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議」の年間活動への協力・助成

文化人のボランティアによる教育・音楽・芸能などの"新文化おこし"活動への助成。 http://www.enjin01.org/

2015(平成27)年度
小空間オペラTRIADE in 風の丘HALL「千葉ジュニアオペラ学校」

開催日
2015(平成27)年7月〜10月
場 所
風の丘HALLなど
主 催
小空間オペラTRIADE in 風の丘HALL

昨年より募集を拡大し、より多くの地域からの親子を対象に、専門家によるオペラの授業、稽古、本番出演などを実施
歌唱・実技の練習授業の末、プロのオペラ歌手と一緒に舞台へ出演する音楽を通じた地域社会貢献事業へ昨年に引き続き2度目の助成

2014(平成26)年度
小空間オペラTRIADE in 風の丘HALL「千葉ジュニアオペラ学校」

開催日
2014(平成26)年7月22日〜10月13日
場 所
風の丘HALLなど
主 催
小空間オペラTRIADE in 風の丘HALL

夏休みを利用して2中学校区において、児童生徒を一般公募し、舞台のプロたちによる各専門に関係した授業を実施
歌唱・実技の練習授業の末、プロのオペラ歌手と一緒に舞台へ出演する音楽を通じた地域社会貢献事業への助成

フィール・ウインド・オーケストラ「第16回定期演奏会」

開催日
2015(平成27)年6月21日
場 所
福島県文化センター 大ホール
主 催
フィール・ウインド・オーケストラ

東日本大震災被災地の音楽事業支援による、フィール・ウインド・オーケストラの定期演奏会への助成
当日は、729名の入場者があり、今回は演奏の合間に語りや字幕を表示するなど、演出的工夫を試み、聴く人により分かり易く楽曲を演奏したところ、来場者から大変な公表を得た

2013(平成25)年度
いわてフィルハーモニー・オーケストラ「第2回定期演奏会」

開催日
2013(平成25)年8月11日
場 所
岩手県民会館大ホール
主 催
いわてフィルハーモニー、公益財団法人岩手県文化振興事業団

東日本大震災被災地復興支援による、いわてフィルハーモニー・オーケストラの定期演奏会への助成
被災者招待約50名を含む800名を超える観客を動員し、岩手が元気になりつつある情報発信の基点としての大きなイベントとなった

公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団「特別演奏会 サマーフェスティバル2013」

開催日
2013(平成25)年8月25日
場 所
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)コンサートホール
主 催
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団

東日本大震災被災地復興支援による、仙台フィルハーモニー管弦楽団への助成
松崎しげるさんをゲストにお迎えし、懐かしいポップスの名曲などを中心に、熱く感動的な音楽をご招待した被災者80名を含む観客の皆様にお届けする大盛況のイベントとなった

2012(平成24)年度
ワタナベエンターテインメント・WAEチャリティープロジェクト

開催日
2012(平成24)年7月9日〜2013(平成25)年2月20日
場 所
宮城県石巻市立寄磯小学校及び石巻市立大原小学校
主 催
ワタナベエンターテインメント・WAEプロジェクト

日本大震災の被災地の子供たちに夢を与える活動への助成。W→Water、A→Air、E→Entertainment・Egao をテーマに、ワタナベエンターテインメント所属のタレントたちが子供たちと触れ合いを通じて演技や自己表現の指導を行うプログラムが実施された。

2011(平成23)年度
東日本大震災による被災学校への音楽教材支援

文部科学省の「東日本大震災 子どもの学び支援ポータルサイト」への掲載と、被災地県教育委員会、市教育委員会、町役場などへの直接連絡、告知により、東日本大震災の復興支援の一環として、カシオ計算機株式会社の協力を得て、岩手、宮城、福島の3県の幼稚園、小学校、中学校へ電子ピアノ76台を寄贈
支援の内訳 幼稚園:5園  小学校:51校 中学校:20校
         岩手県:10校 宮城県:29校 福島県:37校

2010(平成22)年度
日比谷公会堂「開設80周年記念事業」〜歴史80イベント〜
「あのときの感動を再び」クラシックコンサート(NHK交響楽団)への助成

開催日
2010(平成22)年7月2日
場 所
日比谷公会堂
主 催
日比谷公会堂開設80周年記念事業実行委員会

かつての「音楽の殿堂」としての歴史を振り返るとともに音楽文化の発信拠点としての再生を目指す日比谷公会堂の80周年記念事業において行われた、NHK交響楽団によるクラシックコンサートへの助成

TAKAHIROプロデュースNYダンス公演「SIX DOORS」への助成

開催日
2010(平成22)年8月14・15日
場 所
赤坂BLIZ
主 催
株式会社トップコート/ZAC Corporation

NYを拠点に海外で活動する日本人ダンサーTAKAHIROが、米国屈指のダンス芸術監督イーガル・ペリー氏とのコラボレーションにより、様々なジャンルのダンス表現を融合させたダンス舞台日本初公演への助成

2009(平成21)年度
シンポジウム「映像コンテンツビジネス:継承と変革」への助成

開催日
第3回 2009(平成21)年12月6日
場 所
映画専門大学院大学2階201教室
主 催
映画専門大学院大学

様々な専門分野を経て映像ビジネス業界の第一線で活躍するプロフェッショナルをパネリストに迎え、映像プロデューサーやビジネスパーソンを目指す人たちに指針を示すためのシンポジウムへの協力・助成

「第2回ぷらイム迎賓館」への助成

開催日
2010(平成22)年1月30日
場 所
すみだトリフォニー小ホール
主 催
彩企画

楽器に触れずに演奏する世界最古の電子楽器テルミンの演奏活動への助成

2008(平成20)年度
シンポジウム「映像コンテンツビジネスを知る!」への助成

開催日
第1回 2009(平成21)年1月11日
第2回 2009(平成21)年1月12日
場 所
映画専門大学院大学2階201教室
主 催
映画専門大学院大学

第1回は「映像コンテンツビジネス:課題と展望」第2回は「映像コンテンツプロデュ−ス:現状と挑戦」と題して、両日とも本学の学生をはじめ、一般の方々、映像コンテンツ業界関係者の参加による映像コンテンツビジネスの現況と将来を考えるシンポジウムへの協力・助成

2007(平成19)年度
21世紀日中音楽交流プロジェクト 上海ジャズへの助成

開催日
2007(平成19)年10月6日
場 所
横浜赤レンガ倉庫1号館(横濱JAZZ PROMENADE 2007)
主 催
横濱JAZZ PROMENADE 実行委員会

日中国交回復35周年、文化・スポ−ツ友好年にちなんで、此れまで日本で馴染みの薄い中国のジャズア−ティストのジャンルから、新世代「上海ジャズ」を紹介し、日中の音楽文化交流に寄与する。 ココ・ジャオ率いるポシコビリティ−ズ招聘への協力・助成

2000(平成12)年度
優れた音楽芸能活動への協力・助成

○ まきみちるシンフォニック・ジャズナイト
○ サラ・ブライトマンinコンサート2001「La Luna」

1996(平成9)年度
NHK・TVオリジナル特別番組「躍動!躍動!ダンスの世界」

開催日
1996(平成9)年7月8日
場 所
東京代々木NHKホール
共 催
NHK、日本振付家協会

NHK・TVオリジナル特別番組「躍動!躍動!ダンスの世界」の公開録画と全国放送を実施。
当財団はアジアの代表的ダンスグループを招聘。

1990(平成2)年度
「昭和歌謡記念館」設立準備への協力

昭和の歌謡追黄金期創出の中心的役割を果たした渡辺プロダクションの社積と資料を中心に、関係者の協力を得て、昭和歌謡の歴史を総覧する資料館設立に協力する。

1989(平成元)年度
「渡邊晋追想録」の編纂・刊行への協力

当財団理事長で渡辺プロダクション社長・渡邊晋の逝去を悼み、その人徳と功績を各界著名人追想で偲ぶ。発行主体は渡邊晋追想録編集委員会。
1990(平成2)年1月31日完成

1983(昭和58)年度
遺稿集「歌謡曲の構造」出版助成

1983(昭和58)年8月に急逝した当財団理事・小泉文夫東京芸術大学教授の遺稿集「歌謡曲の構造」(冬樹社)の出版助成

1981(昭和56)年度
「九州音楽時代」企画参加

RKB毎日放送創立30周年記念事業として、10月に開催されたシンポジウムの企画立案、実施運営に協力。

↑ページの先頭へ戻る

  • 協賛・助成事業